営業日について
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 定休日:
- 土日祝日
- 営業時間
-
- 平日:
- 10:00-12:00、
13:00-17:00
- 喪服・ブラックフォーマル専門通販サイト「MONOIR(モノワール)」 >
- メンズ(男性)の喪服 >
- カテゴリから選ぶ >
- ネクタイ
ネクタイ
喪服用のネクタイは、黒無地のほかに、いろんなシーンで活躍する黒地に地模様入りのネクタイが人気を集めています。選ぶ時は、光沢のないネクタイを選びましょう。また、ネクタイの幅や結び方にも注意が必要です。
ラペル幅で決まるネクタイの幅
男性のネクタイは、喪服のラペル幅に合うものを選びましょう。極端に細いものや太いものは喪服とのバランスが崩れ、ちぐはぐな印象を与えてしまいます。ネクタイ選びは喪服と一緒にネクタイも揃えておくことがおすすめですが、後で買い足す時には、喪服のラペル幅とネクタイの幅を確認して購入しましょう。
ディンプルは避ける
男性の喪服は、ネクタイの結び方にも違いがあります。葬儀の際には、シンプルなプレーンノットで結びましょう。また、ネクタイを立体的に美しくみせてくれるのがディンプルですが、通夜や葬儀に参列する際にはディンプルは作らないのがマナー。ネクタイのディンプルは華やかさを演出するためのものなので、厳かな葬儀にはふさわしくありません。男性のネクタイは黒無地のシンプルなものがおすすめです。