Contents

喪服について

妊婦が葬儀に参列する場合の服装は?喪服以外を着用する場合の注意点も

妊婦の葬儀の服装は、どのようなものを着用すればよいのでしょうか。そもそも妊婦が葬式に参列してはいけないといった迷信なども存在するため、葬式のマナーや適切な服装について理解しておくのは重要です。そこで今回は、妊婦が選ぶ葬式の服装や注意点について解説します。喪服以外の服装にも言及するため、妊婦の服装選びで困っている方はぜひ参考にしてください。

妊婦が葬儀に参列する場合の服装は?

妊婦が葬儀に参列する場合の服装のマナーは、一般の方のマナーと基本的には変わりません。ただし妊婦はシルエットを意識することで、より葬儀に適した服装を選べるため、どのような服装がご自身に適しているか知る必要があります。具体的に妊婦はどのような服装を選ぶべきか確認しましょう。

マタニティ用の喪服を着用する

妊婦がどのような喪服を選べばよいか迷う場合は、マタニティ用の喪服を着用しましょう。スーツ専門店では、マタニティ用の喪服が販売されている場合があるため、妊婦専用の喪服を購入すれば喪服選びで迷わなく済みます。

また、喪服を貸し出してくれる業者もあるため、レンタルとしてマタニティ用の喪服を着用する方法もあります。マタニティ用のなかには、授乳している子供がいる女性に適した前ファスナータイプのものもあります。

ワンピースタイプの喪服を着用する

マタニティ用の喪服以外のものを購入したい場合は、ワンピースタイプの喪服がおすすめです。ワンピースタイプのものはサイズ感にゆとりがあるため、それほど周りからの目を気にしなくて済みます。ひざ丈の長さや光沢のないダーク系の喪服を選べば、葬儀やお通夜に適した服装を着用できます。

【妊婦のワンピースタイプの喪服のおすすめはこちら】

ゆったりサイズ 衿レースワンピース(FX8P066B-ML) https://monoir.jp/collections/onepiece/products/fx8p066b-ml

こちらのワンピースは、ゆったりとしたサイズ感のあるものです。大きめの喪服はダボっとした印象でカジュアルになってしまいがちですが、こちらはエレガントな印象があるため、上品に着こなしたい方におすすめです。着丈や袖丈も適度な長さがあるため、露出度を気にする必要はなく、通気性の高い喪服なので夏でも着用できます。

用意できない場合はダークカラーの服装でもOK

もしマタニティタイプの喪服やワンピースタイプの喪服を用意できない場合は、ダークカラーの平服でも問題ありません。ただし、葬式やお通夜に適した服装を選ぶ必要があるため、光沢のある素材や派手な柄のものはNGです。喪服以外を着用する場合は次の注意点について確認してください。

喪服以外の服で参列する場合の注意点

もし喪服を着用しない方は、あらかじめ喪主に着用できない旨を伝えておくと、後のトラブルを避けられます。妊婦は参列する際の防寒対策を意識する必要があり、冬場の寒い時期には長期間外に滞在すると風邪をひいてしまいます。冬場で葬儀に参列する場合は、暖かい格好をする必要があるため、体調を崩さないように意識しましょう。必ずしも妊婦は喪服を着用する必要はないため、健康や葬式のスタイルに応じて判断してください。

妊婦が葬儀に参列する場合の注意点

妊婦が葬儀に参列する際は、いくつか注意点があります。先ほども申しあげたとおり、冬の肌寒い時期の服装選びを間違えると体調を崩すこともあるため、環境や状況に応じて服装を選ぶ必要があります。そのほかにも注意点があるため、具体的にどのような点に気をつけるべきか確認してください。

圧迫しないゆったりした服を着用する

妊婦は圧迫感のない、ゆったりとした服装を着用しましょう。葬儀やお通夜では長時間立ち続けたり、座り続けたりする可能性があるため、体に負担をかけない服装を選ばなければいけません。圧迫感が少なければストレスを軽減できるため、妊婦でも長時間喪服を着用しても問題ないでしょう。妊婦は、なるべく伸縮性の高いストレスフリーの喪服を選ぶ必要があります。

【伸縮性の高い妊婦向けのおすすめの喪服はこちら】

ゆったりサイズ ふんわりタックワンピース(P04-40101)
https://monoir.jp/collections/onepiece/products/p04-40101

着丈や袖などが長めに作られているため、露出間をあまり気にせず着用できます。またゆったりとした着心地なので、授乳中のお子様がいる方にも向いている喪服です。こちらのような長袖のワンピースタイプは、1年中着まわせるため1着持っておけば、どの季節でも着用できるのでおすすめです。

ヒールの低い靴を選ぶ

妊婦は、ヒールの低いものを選んでください。とくにお通夜の場合は会場が暗い場合が多く、転倒を避けるためにもヒールの高さを意識する必要があります。ヒールが全くないシューズはカジュアル感が強いため、少しだけヒールがあるものがおすすめです。

身体を冷やさないよう羽織を持参する

体を冷やさないためにもジャケットを1着用意しましょう。ジャケットを持っていなくてもマナー的には問題ありませんが、夏場でも空調の状態によっては寒いと感じる場合があるため、ジャケットを1着持っておくのが無難です。着脱しやすいジャケットは、暑い時にはすぐに脱げるため、妊婦にとってはおすすめです。

そもそも妊娠中は葬儀に参列するべき?

葬儀の迷信などがあり、妊婦が葬儀に参列することを好ましく思わない人がいます。妊婦が参列すべきかどうか、起こりうる事例についていくつか紹介します。

妊娠中の葬儀に関する迷信とは?

妊娠中の方が葬儀に参列するのは、よくないという迷信がいくつかあります。たとえば妊娠中の胎児に霊が取り憑いたり、黄泉の世界に引きずり込まれたり、ケガをしたりするなどがよく聞く迷信でしょう。これらはあくまで迷信であり、このようなことは実際に起こりませんが、参列者の中には迷信を強く信じている方もいます。妊婦が葬儀に出席できないというルールはないため、あまり気にし過ぎる必要はなく、参列したい場合は基本的なマナーを守れば問題ないです。

体調が良ければ参列して問題ない

妊婦の体調がよければ、参列しても問題ありません。ただし、妊婦も一般の参列者同様に葬儀に適した服を着用する必要があり、光沢のないシンプルな喪服を選部必要があります。妊婦は、黒のワンピースタイプの準喪服がおすすめです。

参列者に心配をかけることも頭に入れておく

体調がよければ葬儀に参列しても問題ありませんが、体調が悪くなることも想定して葬儀に参加しましょう。葬儀では長時間拘束されるため、体に負担がかかり体調を崩してしまう場合があります。もし葬儀に参列する前に少しでも体調が悪い場合は、周りの方に迷惑をかける恐れがあるため参列しない決断も必要です。

無理に参列する必要はない

妊婦は無理に参加する必要はありません。体調が悪い状態で参列してしまうとほかの参列者の方に迷惑をかける恐れがあるため、健康状態を考慮して参列するか決めましょう。もし妊婦で参列できない場合は、旦那さんに代わりに参列してもらうのもよいです。とくに、妊娠初期や後期の時期には無理をするとよくないため、子供のことを優先に考えて決めてください。

葬儀に欠席する場合のマナー

妊婦は無理に出席する必要はありませんが、欠席の連絡はする必要があります。葬儀の欠席の連絡に関してのマナーについていくつか紹介します。

欠席の連絡は電話で行う

欠席の連絡は、基本的には電話で行いましょう。遺族の方たちは葬儀の準備などで忙しいため、手短に連絡を行える電話がおすすめです。もし電話が繋がらない場合は、LINEなどのアプリを用いてメッセージを残しておきましょう。

弔電・枕花・供花を送る

もし出席できない場合は、弔電や枕花、供花などを送るとよいです。あらかじめ出席しない場合は、弔電を送ることで弔いの意を示せるため、葬儀の時間に余裕をもって行ってください。また故人の方と親しい関係であった場合は、枕花や供花を送るのがよいです。

ただし枕花には飾れる数に制限があるため、飾れない場合は供花を選択しなければいけません。枕花や供花を送りたい方は、喪主の方に葬儀の欠席を連絡する際に枕花や供花を送りたい旨を伝えましょう。

香典を送る

香典は基本的には会場に持っていくものですが、会場に行けない場合は現金書留でも郵送できます。現金書留で郵送する場合は、現金を納めるだけでなく、一言弔いの言葉を添えて送ってください。

また郵送する先は葬儀の会場に送った方がよい場合があり、会場に郵送すると集計の際に手間がかからないため、喪主の方に一度確認するのもよいです。家族葬など小さな葬儀の場合は、自宅に郵送した方がよいため、葬儀の規模の大きさによって郵送先を判断しましょう。

後日改めて弔問に伺う

葬儀に参列できなかった場合は、後日改めて弔問に伺いましょう。葬儀が終わってから四十九日までに伺うのが基本ですが、出産直後である場合は無理に期間を守る必要はありません。相手方も理解してくれるため、体調がよい状態のときに弔問を伺うようにしてください。
また弔問に伺う際には、故人の好きだったお菓子などを持っていきましょう。お菓子に加えて、仏前に飾るためのお線香なども持参するとよいです。

妊娠中におすすめの喪服を紹介

女性用の喪服はたくさんありますが、妊娠中の方は着丈がゆったりしたものを選ぶ必要があります。具体的にどのような商品が妊娠中の方に適しているか、いくつか商品を紹介します。

着丈が長くゆったり着用できる

ゆったりサイズ ふんわりタックワンピース(P04-40101)

https://monoir.jp/collections/onepiece/products/p04-40101

こちらの喪服はワンピースタイプで着丈が長く、ストレスフリーで妊娠中の方でも着用しやすいです。妊娠中の方だけでなく、授乳中の子供にも対応しているマタニティタイプの喪服で、前ファスナーなので着脱しやすいためおすすめです。

ケミカルレースを使用したシックなデザイン

ゆったりサイズ 衿レースワンピース(FX8P066B-ML)

https://monoir.jp/collections/onepiece/products/fx8p066b-ml

こちらはケミカルレースのシックなデザインの喪服です。袖部分には通気性の高い生地を使用しており、夏場でも涼しく感じられます。機能性だけでなくデザイン性もよく、エレガントな大人の女性を演出したい方におすすめです。

エレガントなシルエットが特徴

ゆったりサイズ ブラックフォーマル ワンピース 02L93202

https://monoir.jp/collections/onepiece/products/02l93202

こちらはゆったりとしたエレガントさが特徴の喪服です。妊娠中の方でも違和感なく着こなせるサイズ感なので、お尻や腰回りなど気になる部分を隠せます。座ってもひざが隠れる長さであり、葬儀に適している喪服といえます。

まとめ

今回は妊婦が葬儀に参列する場合の服装について解説しました。妊婦は喪服を着用する際に目立つ可能性があるため、少しサイズ感のあるものを着用するのをおすすめします。どのような喪服がよいかわからない方は、マタニティ専用の喪服を選ぶのもよいでしょう。
妊婦の喪服について紹介しましたが、妊婦は無理して葬儀に参加する必要はありません。もし体調が悪い場合は欠席する選択をし、健康第一に考えて葬儀に参列しましょう。